2014年04月30日
5月の営業のご案内
今日の藤枝、久しぶりのまとまった雨。
遠足が延期になってしまった生徒さんも多いのでしょうね。明日は晴れるといいなー。
さて。5月のご案内もろもろです。
①休業日は下記のとおりです。※月曜以外にもお休みがあります!ご注意ください。
5日(月・祝)、6日(火・祝)、7日(水)、12日(月)、19日(月)、20日(火)、26日(月)
→5日(月・祝)蓮花寺池公園となり、蓮生寺さまで開催されるイベント「東海道音楽祭」に出店のため、7日(水)は臨時休業させていただきます。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
②5日(月・祝)こどもの日に、藤枝市蓮花寺池公園となり蓮生寺さまにて開催の「東海道音楽祭」に出店させていただきます。
お寺の荘厳な雰囲気の中、ジャズの演奏、BRENTさまのお茶。そしてリーベンローザのお菓子をどうぞお楽しみください。
※実店舗はお休みさせていただきます。ご了承くださいませ。
日時 : 5月5日(月・祝) 13:00~17:00
場所 : 蓮生寺 藤枝市本町1丁目3−31
◇JAZZコンサート(14:00~17:00)
本堂を会場に、オシャレなJAZZのコンサートを行います。
■出演者■
・ウィリアムス浩子/佐々木優樹 / 西田真弓
◇寺cafe(13:00~17:00)
客殿にてブレンド茶「BRENT」×バームクーヘン「Lieben Rosa」による『寺cafe』を開催します。
③5月から、HACO+CAFEさまで木曜日もリーベンローザのケーキをお楽しみいただけます!
これまでは週末のみのご提供でしたが、5月より木曜にも納品させていただくことになりました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは5月も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
遠足が延期になってしまった生徒さんも多いのでしょうね。明日は晴れるといいなー。
さて。5月のご案内もろもろです。
①休業日は下記のとおりです。※月曜以外にもお休みがあります!ご注意ください。
5日(月・祝)、6日(火・祝)、7日(水)、12日(月)、19日(月)、20日(火)、26日(月)
→5日(月・祝)蓮花寺池公園となり、蓮生寺さまで開催されるイベント「東海道音楽祭」に出店のため、7日(水)は臨時休業させていただきます。ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
②5日(月・祝)こどもの日に、藤枝市蓮花寺池公園となり蓮生寺さまにて開催の「東海道音楽祭」に出店させていただきます。
お寺の荘厳な雰囲気の中、ジャズの演奏、BRENTさまのお茶。そしてリーベンローザのお菓子をどうぞお楽しみください。
※実店舗はお休みさせていただきます。ご了承くださいませ。
日時 : 5月5日(月・祝) 13:00~17:00
場所 : 蓮生寺 藤枝市本町1丁目3−31
◇JAZZコンサート(14:00~17:00)
本堂を会場に、オシャレなJAZZのコンサートを行います。
■出演者■
・ウィリアムス浩子/佐々木優樹 / 西田真弓
◇寺cafe(13:00~17:00)
客殿にてブレンド茶「BRENT」×バームクーヘン「Lieben Rosa」による『寺cafe』を開催します。
③5月から、HACO+CAFEさまで木曜日もリーベンローザのケーキをお楽しみいただけます!
これまでは週末のみのご提供でしたが、5月より木曜にも納品させていただくことになりました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは5月も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2014年04月28日
「一箱マルシェ」ご来場、ありがとうございました!
本日は月曜につき、休業日とさせていただいております。
昨日は当店開催の「一箱マルシェ」。お天気にも恵まれ、予想をはるかに上回るたくさんのお客さまにご来場いただき、本当に嬉しく思っております。ありがとうございました!
初めてのことで至らぬ点もあったと思いますが、多くのお客さまから「今度はいつやるの?」「またやってね」というお声をいただき、本当にありがたく思います。
次回はまだ未定ですが、今回の反省点を活かし、パワーアップして開催したいと思います。
ご来場、お買い上げまことにありがとうございました!
また、出店者さま及びたくさんの方々にご協力いただきました。みなさま本当にありがとうございました!

明日からは通常どおりのリーベンローザです。おいしいバウムクーヘンを召し上がりながらのんびりしていってくださいね♪
昨日は当店開催の「一箱マルシェ」。お天気にも恵まれ、予想をはるかに上回るたくさんのお客さまにご来場いただき、本当に嬉しく思っております。ありがとうございました!
初めてのことで至らぬ点もあったと思いますが、多くのお客さまから「今度はいつやるの?」「またやってね」というお声をいただき、本当にありがたく思います。
次回はまだ未定ですが、今回の反省点を活かし、パワーアップして開催したいと思います。
ご来場、お買い上げまことにありがとうございました!
また、出店者さま及びたくさんの方々にご協力いただきました。みなさま本当にありがとうございました!
明日からは通常どおりのリーベンローザです。おいしいバウムクーヘンを召し上がりながらのんびりしていってくださいね♪
2014年04月26日
明日27日は「一箱マルシェ」です!
ー4月27日(日)「一箱マルシェ」開催日の営業のご案内ー
FBページ及び当店ブログでもご案内させていただいておりますが、明日、4月27日(日)はリーベンローザ敷地内で「一箱マルシェ」というイベントをおこないます!
つきまして当日の営業は下記のとおりとさせていただきます。
・マルシェ開催時間は10:00~15:00を予定しております。
・お車は小杉苑建物北側(裏手)の駐車場にお停めください(当日は店舗前にはお停めいただかないようご協力お願いいたします)
・カフェスペースは、マルシェのブース、ワークショップコーナー、マルシェのイートインスペースになります。
通常のイートインはお休みさせていただきます。ご了承くださいませ。
・テイクアウトは通常どおり販売いたしますが、商品陳列レイアウトを一部変更させていただきます。商品に関しましてはスタッフにお気軽にお尋ねくださいませ。
ほんとうに素敵なお店が揃いました!
27日はみなさまぜひぜひ、リーベンローザの「一箱マルシェ」におでかけくださいね!
※写真はDie Blumeさまによるワークショップ「ミニブーケをつくってみよう」!当日はワンコインでこんなに素敵なブーケが作れちゃいます。お気軽にご参加くださいね♪

FBページ及び当店ブログでもご案内させていただいておりますが、明日、4月27日(日)はリーベンローザ敷地内で「一箱マルシェ」というイベントをおこないます!
つきまして当日の営業は下記のとおりとさせていただきます。
・マルシェ開催時間は10:00~15:00を予定しております。
・お車は小杉苑建物北側(裏手)の駐車場にお停めください(当日は店舗前にはお停めいただかないようご協力お願いいたします)
・カフェスペースは、マルシェのブース、ワークショップコーナー、マルシェのイートインスペースになります。
通常のイートインはお休みさせていただきます。ご了承くださいませ。
・テイクアウトは通常どおり販売いたしますが、商品陳列レイアウトを一部変更させていただきます。商品に関しましてはスタッフにお気軽にお尋ねくださいませ。
ほんとうに素敵なお店が揃いました!
27日はみなさまぜひぜひ、リーベンローザの「一箱マルシェ」におでかけくださいね!
※写真はDie Blumeさまによるワークショップ「ミニブーケをつくってみよう」!当日はワンコインでこんなに素敵なブーケが作れちゃいます。お気軽にご参加くださいね♪

2014年04月25日
「一箱マルシェ」の「箱」
4月27日(日)「一箱マルシェ」まであと2日!
今回の「一箱」の“箱”は茶箱。茶問屋さんが使っている、あの箱です。
ご提供いただきましたのは、静岡市葵区・北番町にあります「マルヒデ岩崎製茶」さまです。お忙しいところ、ご協力、本当にありがとうございます!
岩崎製茶さまは今までにないお茶の楽しみ方を提案してくれる、気軽にお茶のことを相談できるお店。
静岡に生まれ育ったものの、意外と知らないお茶のこと。岩崎さまとお話していると次から次へとお茶に関するいろんなお話を聞くことができ、とても勉強になります。
お店やオンラインショップでは、ご家庭でブレンドを体験できる『合組茶 MIXCHA TAKUMI』、時間や、恋愛、趣味など、生活のシーンをイメージして開発した、新しいブレンドティー『MIXCHA Petit(ミクスチャ・プティ)』など、おいしく、たのしい商品もラインナップされており、より楽しく気軽にお茶が楽しめるような商品がいっぱい!
私はお茶をよく飲む家庭で育ったのでそれが当たり前だと思っていたのですが(一人暮らししてたときも急須でお茶入れてましたし)、今は急須がないご家庭が多いんだそうですね。
そういった方々にも気軽に楽しんでもらえるような魅力的な商品が、岩崎製茶さまにはあります!
毎月1日は「お茶に親しむ日」と題してお茶の詰め放題のイベントを開催されていて、リピーターの多い人気のイベントとなっていらっしゃるようです。お茶のほかにも岩崎さまが選んだ「おいしいもの」も販売されています。お近くの方もそうでない方も、ぜひ一度お出かけになってみてください!
マルヒデ岩崎製茶さまのFBページはこちらからどうぞ→https://www.facebook.com/Plustea.shizuoka?fref=ts
HPはこちらから♪→http://www.plustea.jp/
静岡は新茶の取引が始まったばかり!岩崎製茶さんにもかわいい「茶娘」が登場したようです。詳しくはFBページ、HPをご覧くださいませ♪
今回の「一箱」の“箱”は茶箱。茶問屋さんが使っている、あの箱です。
ご提供いただきましたのは、静岡市葵区・北番町にあります「マルヒデ岩崎製茶」さまです。お忙しいところ、ご協力、本当にありがとうございます!
岩崎製茶さまは今までにないお茶の楽しみ方を提案してくれる、気軽にお茶のことを相談できるお店。
静岡に生まれ育ったものの、意外と知らないお茶のこと。岩崎さまとお話していると次から次へとお茶に関するいろんなお話を聞くことができ、とても勉強になります。
お店やオンラインショップでは、ご家庭でブレンドを体験できる『合組茶 MIXCHA TAKUMI』、時間や、恋愛、趣味など、生活のシーンをイメージして開発した、新しいブレンドティー『MIXCHA Petit(ミクスチャ・プティ)』など、おいしく、たのしい商品もラインナップされており、より楽しく気軽にお茶が楽しめるような商品がいっぱい!
私はお茶をよく飲む家庭で育ったのでそれが当たり前だと思っていたのですが(一人暮らししてたときも急須でお茶入れてましたし)、今は急須がないご家庭が多いんだそうですね。
そういった方々にも気軽に楽しんでもらえるような魅力的な商品が、岩崎製茶さまにはあります!
毎月1日は「お茶に親しむ日」と題してお茶の詰め放題のイベントを開催されていて、リピーターの多い人気のイベントとなっていらっしゃるようです。お茶のほかにも岩崎さまが選んだ「おいしいもの」も販売されています。お近くの方もそうでない方も、ぜひ一度お出かけになってみてください!
マルヒデ岩崎製茶さまのFBページはこちらからどうぞ→https://www.facebook.com/Plustea.shizuoka?fref=ts
HPはこちらから♪→http://www.plustea.jp/
静岡は新茶の取引が始まったばかり!岩崎製茶さんにもかわいい「茶娘」が登場したようです。詳しくはFBページ、HPをご覧くださいませ♪

2014年04月24日
「一箱マルシェ」出店者情報・リーベンローザの巻!
4月27日(日)の「一箱マルシェ」まであと3日!
出店者のみなさまには、最終準備にかかっていただいております。
どうかどうか、おだやかなお天気になりますように!
出店者紹介、最後は「一箱マルシェ」主催のリーベンローザです。
今回ご用意いたしますのは、イベントでご好評いただいております「バウムのフレンチトースト」と、初めてのこころみ☆「できたてリーベンバウム」をご提供いたします。
藤枝は今、藤の花が真っ盛り!フレンチトーストには「OISHIYOHO 832」さまの「藤の花のはちみつ」をトッピングします。
※小さいお子さま、アレルギーをお持ちのお客さまにはキャラメルソースで対応いたします。
そして初お目見え!「できたてリーベンバウム」!
通常は焼き上がりから一晩ねかせてお出ししておりますが、今回は粗熱がとれたらすぐご提供いたします。
いつものリーベンバウムとはまたちがった食感がお楽しみいただけるかと思います。ぜひ!ご賞味くださいね~!
店頭にお出しする時間(販売開始時間)は午後1時を予定しております。お昼前後には、焼いているところもガラス越しにご覧いただけますよー。
※「できたてリーベンバウム」はミニサイズでのご提供になります。ご了承くださいませ。
いろいろ初めてのことばかりで、緊張と期待でどきどき。眠れない毎日です。お客さまも、出店者さまも。みなさんが、楽しかったと思っていただけるようなイベントになりますように。
27日は旧東海道沿い大慶寺さまで「東海道音楽祭」が、駅南公園で「ボンマルシェふじえだ」が開催されております。楽しさいっぱいの藤枝に、ぜひ!お越しくださいませ。

そして「一箱マルシェ」へのご来場、こころよりお待ちしております!
出店者のみなさまには、最終準備にかかっていただいております。
どうかどうか、おだやかなお天気になりますように!
出店者紹介、最後は「一箱マルシェ」主催のリーベンローザです。
今回ご用意いたしますのは、イベントでご好評いただいております「バウムのフレンチトースト」と、初めてのこころみ☆「できたてリーベンバウム」をご提供いたします。
藤枝は今、藤の花が真っ盛り!フレンチトーストには「OISHIYOHO 832」さまの「藤の花のはちみつ」をトッピングします。
※小さいお子さま、アレルギーをお持ちのお客さまにはキャラメルソースで対応いたします。
そして初お目見え!「できたてリーベンバウム」!
通常は焼き上がりから一晩ねかせてお出ししておりますが、今回は粗熱がとれたらすぐご提供いたします。
いつものリーベンバウムとはまたちがった食感がお楽しみいただけるかと思います。ぜひ!ご賞味くださいね~!
店頭にお出しする時間(販売開始時間)は午後1時を予定しております。お昼前後には、焼いているところもガラス越しにご覧いただけますよー。
※「できたてリーベンバウム」はミニサイズでのご提供になります。ご了承くださいませ。
いろいろ初めてのことばかりで、緊張と期待でどきどき。眠れない毎日です。お客さまも、出店者さまも。みなさんが、楽しかったと思っていただけるようなイベントになりますように。
27日は旧東海道沿い大慶寺さまで「東海道音楽祭」が、駅南公園で「ボンマルシェふじえだ」が開催されております。楽しさいっぱいの藤枝に、ぜひ!お越しくださいませ。
そして「一箱マルシェ」へのご来場、こころよりお待ちしております!
2014年04月22日
オンラインショップにおける「バウムのスコーン」販売について
平素はリーベンローザ店舗及びオンラインショップのご利用まことにありがとうございます。
販売中の「バウムのスコーン」ですが、製造が追いついていないため、大変申し訳ございませんが「オンラインショップでの販売」を一時休止させていただきます。
店頭では引き続き販売いたしますが、店頭に出る数も少なくなっております。ご了承くださいませ。

オンラインショップでの販売再開は、FBページ及び当ブログでご案内させていただきます。
ご迷惑おかけしまして大変申し訳ございません。よろしくお願い申し上げます。
販売中の「バウムのスコーン」ですが、製造が追いついていないため、大変申し訳ございませんが「オンラインショップでの販売」を一時休止させていただきます。
店頭では引き続き販売いたしますが、店頭に出る数も少なくなっております。ご了承くださいませ。
オンラインショップでの販売再開は、FBページ及び当ブログでご案内させていただきます。
ご迷惑おかけしまして大変申し訳ございません。よろしくお願い申し上げます。
2014年04月22日
「一箱マルシェ」出店者さま情報(10)
最近、寒いですね。暑いよりは、いいですかね。
さてさて、4月27日(日)「一箱マルシェ」まであと5日となりました!
本日の出店者さまご紹介は「関本家具装芸」さまです。
昨年リーベンローザ初めてのワークショップ「木のスプーンをつくってみよう」で大変お世話になりました関本家具装芸さま。一箱マルシェにもご参加いただくことになりました!
今回お持ちいただけますのは、古材を使用した鏡、額縁など。
・・・に加え、ヨーロッパののみの市で集めた東欧の陶器、すずのカップ、ブリキのアンティークのおもちゃなどもご用意いただけるそうです。これは要注目!



古物好きのみなさま。Timeless~Gallery&Storeさまのアンティークのうつわなどとともに、とっておきのひと品をみつけていってくださいね。
※関本家具装芸さまのブースに限りクレジットカードがご利用いただけます。
「ヨーロッパの蚤の市」と聞いただけでテンションあがりまくりの私にはこれはもうたまらないラインナップです!みなさまどうぞお楽しみに!
あ。もちろん、本業の額縁や鏡もきっと素敵ですよー。そちらもぜひご覧になっていってくださいね。
関本家具装芸さまのFBページはこちらからどうぞ→https://www.facebook.com/sekimotokagu?fref=ts
HPはこちらから→http://www.sekimoto.co.jp/ 関本専務のブログは読み応えたっぷりですよ。ぜひご一読ください!
さてさて、4月27日(日)「一箱マルシェ」まであと5日となりました!
本日の出店者さまご紹介は「関本家具装芸」さまです。
昨年リーベンローザ初めてのワークショップ「木のスプーンをつくってみよう」で大変お世話になりました関本家具装芸さま。一箱マルシェにもご参加いただくことになりました!
今回お持ちいただけますのは、古材を使用した鏡、額縁など。
・・・に加え、ヨーロッパののみの市で集めた東欧の陶器、すずのカップ、ブリキのアンティークのおもちゃなどもご用意いただけるそうです。これは要注目!



古物好きのみなさま。Timeless~Gallery&Storeさまのアンティークのうつわなどとともに、とっておきのひと品をみつけていってくださいね。
※関本家具装芸さまのブースに限りクレジットカードがご利用いただけます。
「ヨーロッパの蚤の市」と聞いただけでテンションあがりまくりの私にはこれはもうたまらないラインナップです!みなさまどうぞお楽しみに!
あ。もちろん、本業の額縁や鏡もきっと素敵ですよー。そちらもぜひご覧になっていってくださいね。
関本家具装芸さまのFBページはこちらからどうぞ→https://www.facebook.com/sekimotokagu?fref=ts
HPはこちらから→http://www.sekimoto.co.jp/ 関本専務のブログは読み応えたっぷりですよ。ぜひご一読ください!
2014年04月17日
「一箱マルシェ」出店者さま情報(9)
4月27日(日)「一箱マルシェ」まであと10日となりました!
期待と緊張でどきどきの毎日です・・・。
本日ご紹介します出店者さまは、静岡市駿河区馬渕にあります「Skywalker bakery&cafe」さまです!
おいしいパンで、各イベントで大人気のスカイウォーカーさん。実は以前、藤枝市びく石で開催されたイアルノさんのイベント「温もり~な」でお隣のブースだったのです。パンも何点か買わせていただき、とってもおいしかったので、そのときはまだ店舗がオープン前で、お店ができたら行きたいなー。と思い、そのときいただいたチラシをずーっと大事にとっておいてありました。
お店がオープンしてしばらくすると、あれよあれよという間に人気のパン屋さんとして有名になり、わわわ。すごいなぁ!いつかまた何かの機会にご一緒できたらいいなぁ。と思っていたのです。
それが、こんなにすばらしいカタチで実現!スカイウォーカーさん、本当にありがとうございます!
当日はパン、ベーグルのほか、イベントで大人気のイベント限定のマフィンをご用意いただける予定です。

(写真はSkywalker bakery&cafeさまFBページよりお借りしました)
私は先日のイベントで購入しましたが、ボリュームたっぷりの絶品マフィン!また買っちゃお♪買えるといいな。みなさまもぜひ、この機会にお召し上がりくださいね。
パンのほかに、「箱」にちなんだ「造りモノ」も展示・販売も予定されてます。何をお持ちいただけるのでしょうか?!そちらもどうぞお楽しみに!
Skywalker bakery&cafeさまのFBページはこちらから!→https://www.facebook.com/pages/Skywalker-bakerycafe/161268694055021?fref=ts
来月には、私の大好きな本屋さんweekend booksさまの人気のイベント「パンマルシェ!2」にも出店されます。そちらにもぜひ、おでかけくださいね~。
期待と緊張でどきどきの毎日です・・・。
本日ご紹介します出店者さまは、静岡市駿河区馬渕にあります「Skywalker bakery&cafe」さまです!
おいしいパンで、各イベントで大人気のスカイウォーカーさん。実は以前、藤枝市びく石で開催されたイアルノさんのイベント「温もり~な」でお隣のブースだったのです。パンも何点か買わせていただき、とってもおいしかったので、そのときはまだ店舗がオープン前で、お店ができたら行きたいなー。と思い、そのときいただいたチラシをずーっと大事にとっておいてありました。
お店がオープンしてしばらくすると、あれよあれよという間に人気のパン屋さんとして有名になり、わわわ。すごいなぁ!いつかまた何かの機会にご一緒できたらいいなぁ。と思っていたのです。
それが、こんなにすばらしいカタチで実現!スカイウォーカーさん、本当にありがとうございます!
当日はパン、ベーグルのほか、イベントで大人気のイベント限定のマフィンをご用意いただける予定です。

(写真はSkywalker bakery&cafeさまFBページよりお借りしました)
私は先日のイベントで購入しましたが、ボリュームたっぷりの絶品マフィン!また買っちゃお♪買えるといいな。みなさまもぜひ、この機会にお召し上がりくださいね。
パンのほかに、「箱」にちなんだ「造りモノ」も展示・販売も予定されてます。何をお持ちいただけるのでしょうか?!そちらもどうぞお楽しみに!
Skywalker bakery&cafeさまのFBページはこちらから!→https://www.facebook.com/pages/Skywalker-bakerycafe/161268694055021?fref=ts
来月には、私の大好きな本屋さんweekend booksさまの人気のイベント「パンマルシェ!2」にも出店されます。そちらにもぜひ、おでかけくださいね~。
2014年04月16日
「一箱マルシェ」出店者さま情報(8)
4月も後半に突入しました!
日にちが過ぎていくのがあっという間・・・。あせって右往左往の毎日です。
4月27日(日)の「一箱マルシェ」。本日の出店者さまご紹介は、静岡市葵区安倍口新田にあります「Die Blume+」さまです!
Die Blumeさんはお花とハンドメイド雑貨、そして週末はカフェもオープンする、のんびりとくつろげる落ち着いたお店です。
今回の一箱マルシェでは母の日むけのリース、アレンジなどのお花の雑貨はもちろん・・・


ポーランド製のマグカップもお持ちいただけます!
深みのあるブルーが印象的なポーリッシュポタリーですが、今回は母の日を意識して、かわいらしい柄のものをオーナーの海野さまがチョイスしてお持ちいただけるとのこと。どうぞお楽しみに!
また、当日のマルシェ会場ではアーティフィシャルフラワーのミニブーケのワンコインワークショップも開催!

どなたでもご参加いただけます!母の日のプレゼントとしてはもちろん、贈りものやお手紙に添えてお渡しするにもよさそうです。
当日はどうぞお気軽に、お声をかけてくださいね。
Die Blume+さまのFBページはこちらからどうぞ→https://www.facebook.com/blumeplus
HPもございます!→http://www3.tokai.or.jp/blume/
週末のみオープンするカフェでは、自家製のパンや鳥仙珈琲さまから仕入れる季節のブレンドコーヒーなどが楽しめます。静かでのんびりとくつろげるお店です。ぜひ足をお運びくださいね。
日にちが過ぎていくのがあっという間・・・。あせって右往左往の毎日です。
4月27日(日)の「一箱マルシェ」。本日の出店者さまご紹介は、静岡市葵区安倍口新田にあります「Die Blume+」さまです!
Die Blumeさんはお花とハンドメイド雑貨、そして週末はカフェもオープンする、のんびりとくつろげる落ち着いたお店です。
今回の一箱マルシェでは母の日むけのリース、アレンジなどのお花の雑貨はもちろん・・・


ポーランド製のマグカップもお持ちいただけます!
深みのあるブルーが印象的なポーリッシュポタリーですが、今回は母の日を意識して、かわいらしい柄のものをオーナーの海野さまがチョイスしてお持ちいただけるとのこと。どうぞお楽しみに!
また、当日のマルシェ会場ではアーティフィシャルフラワーのミニブーケのワンコインワークショップも開催!

どなたでもご参加いただけます!母の日のプレゼントとしてはもちろん、贈りものやお手紙に添えてお渡しするにもよさそうです。
当日はどうぞお気軽に、お声をかけてくださいね。
Die Blume+さまのFBページはこちらからどうぞ→https://www.facebook.com/blumeplus
HPもございます!→http://www3.tokai.or.jp/blume/
週末のみオープンするカフェでは、自家製のパンや鳥仙珈琲さまから仕入れる季節のブレンドコーヒーなどが楽しめます。静かでのんびりとくつろげるお店です。ぜひ足をお運びくださいね。
2014年04月15日
「一箱マルシェ」出店者さま情報(7)
だんだんと近づいてまいりました「一箱マルシェ」!
本日も引き続き、出店者さまのご紹介です。
今日ご紹介しますのは藤枝市の藤枝パークインホテル1階にあります「ベジ・テーブルダイニングcomodo(コモド)」さまです。
comodoは「野菜がおいしいホテルのレストラン」。前菜からデザートまで、旬の野菜やくだものをふんだんに使ったさまざまなお料理を楽しむことができます。
今回一箱マルシェでご用意していただけるのは旬の野菜をじっくりと煮出した「ベジブロススープ」、そして手軽にお野菜をつまめる「ベジタブルパフェ」。彩りよい、旬のお野菜をコモド風に楽しんでいただけます。

(写真はcomodoさまFBページよりお借りしました)
藤枝パークインホテル1階にあります実店舗では、青島店長をはじめスタッフが農園に直接足を運んで仕入れるお野菜がたっぷり楽しめます。
ランチは大人気で、平日でも予約なしで伺うと満席で入店できないこともしばしば。ご予約されてから行かれることをおススメします。
また夜はアラカルトはもちろん、ディナーのセットメニューもありお酒をのまない方やおひとりの方でも気軽に利用することができます。親しい仲間とおいしいお料理。しかも新鮮な野菜がたくさん食べられるー!私にとっては貴重なお店です。
スタッフのみなさまも明るく、とても気持ちの良い接客をしてくださいます。
藤枝にお越しの際はぜひ一度、お立ち寄りくださいね。
コモドさまのFBページはこちらから→https://www.facebook.com/vege.comodo?fref=ts
藤枝パークインホテルHPはこちらから→http://www.f-parkin.com/index.html
マルシェ当日はコモドのスタッフ・山本くんの一芸が見られるかしら?
本日も引き続き、出店者さまのご紹介です。
今日ご紹介しますのは藤枝市の藤枝パークインホテル1階にあります「ベジ・テーブルダイニングcomodo(コモド)」さまです。
comodoは「野菜がおいしいホテルのレストラン」。前菜からデザートまで、旬の野菜やくだものをふんだんに使ったさまざまなお料理を楽しむことができます。
今回一箱マルシェでご用意していただけるのは旬の野菜をじっくりと煮出した「ベジブロススープ」、そして手軽にお野菜をつまめる「ベジタブルパフェ」。彩りよい、旬のお野菜をコモド風に楽しんでいただけます。

(写真はcomodoさまFBページよりお借りしました)
藤枝パークインホテル1階にあります実店舗では、青島店長をはじめスタッフが農園に直接足を運んで仕入れるお野菜がたっぷり楽しめます。
ランチは大人気で、平日でも予約なしで伺うと満席で入店できないこともしばしば。ご予約されてから行かれることをおススメします。
また夜はアラカルトはもちろん、ディナーのセットメニューもありお酒をのまない方やおひとりの方でも気軽に利用することができます。親しい仲間とおいしいお料理。しかも新鮮な野菜がたくさん食べられるー!私にとっては貴重なお店です。
スタッフのみなさまも明るく、とても気持ちの良い接客をしてくださいます。
藤枝にお越しの際はぜひ一度、お立ち寄りくださいね。
コモドさまのFBページはこちらから→https://www.facebook.com/vege.comodo?fref=ts
藤枝パークインホテルHPはこちらから→http://www.f-parkin.com/index.html
マルシェ当日はコモドのスタッフ・山本くんの一芸が見られるかしら?