2012年11月28日

お待たせしました!いちごのショートバウムです♪

こんな時間ですが・・・
こんばんは!リーベンローザですface02

本日より!

いちごのショートバウム ¥480
復活です!

大井川の増田農園から届く、新鮮で甘い紅ほっぺを使用!
上質な生クリームとプレーンバウムとのテッパンの組み合わせ。
いちごのおいしい季節だけの、ショートバウムです♪

ちなみに、このおいし~いいちご、クリスマスバウムにも使用しますよー!!

ぜひぜひ、ご賞味くださいね~!  


Posted by Lieben rosa  at 17:41Comments(0)商品情報

2012年11月25日

ブリュレ、好評です!

こんにちは!リーベンローザですface02

先日発売となりました「バウムのブリュレ」

ご好評いただいております。ありがとうございます♪


そしてそして。

クリスマスバウム ¥3800(5号サイズ)

発売以来好評いただいております、グリュックバウムをベースにつくられた
ふんわりココアバウムに、赤いベリーをアクセントにした濃厚なガナッシュクリームを
あわせ、表面はなめらかなチョコレートクリームと、かわいらしい数種のベリーで
デコレーション。
ちょっぴりオトナのクリスマスケーキです。


お渡し日 :12月22日(土)・23日(日)・24(月・祝) 各日13時より
※12月24日は月曜ですが、クリスマスなので営業します~!

お渡し場所:リーベンローザ店頭
※大変申し訳ございませんが、お渡しは店頭のみとなります。ご了承くださいませ。

お申込み方法は・・・
①リーベンローザ店頭で
②TELにて (054-668-9871)
③リーベンローザHP お申込みフォームより


みなさまの楽しいクリスマスに・・・。
リーベンローザのクリスマスバウムをぜひどうぞface02
お申込み、お待ちしております!  


Posted by Lieben rosa  at 12:05Comments(0)商品情報

2012年11月24日

ボンマルシェ・フジエダ

こんにちは!リーベンローザですface02

今日はいいお天気になりましたね!日なたはちょっと暑いくらい。
さて、今日は藤枝でも屈指の人気イベント「ボンマルシェ・フジエダ」が
藤枝駅南で開催されております。


イベントというものはだいたい土日に開催されてますので
仕事がある私たちはなかなか行くことができないのですが
せっかく素敵なイベントが近くでやっているのに、行かなきゃもったいない!
「研修」という名で交代で見学(買い物)に行ってきました。

ずっと行ってみたかったお店、ここで初めて知ったお店。
どれもこれも素敵な品ぞろえで目移りしちゃいます♪

やっぱりマルシェ的なのもは楽しいですね。
食べ物があったり、雑貨があったり。
みんなが楽しめる、こういう催しものって、ほんとうにいいなって思います。

ボンマルシェ・フジエダは本日のみ、15:30までのようです。
お時間のあるかた、ぜひ藤枝にお越しくださいねface02


・・・おわかりかとは思いますが、リーベンローザはボンマルシェ・フジエダには
出店しておりませんface15通常通り営業しております!
藤枝にお越しの際は、ぜひリーベンローザにもお立ち寄りくださいね~!
おいしいバウムクーヘンご用意してお待ちしております。  


Posted by Lieben rosa  at 12:11Comments(0)周辺のお店紹介

2012年11月23日

リーベンローザのクリスマスケーキ!

たびたび。リーベンローザですface02

お問合せいただいておりました
リーベンローザのクリスマスケーキ2012

クリスマスバウム ¥3800(5号サイズ)

発売以来好評いただいております、グリュックバウムをベースにつくられた
ふんわりココアバウムに、赤いベリーをアクセントにした濃厚なガナッシュクリームを
あわせ、表面はなめらかなチョコレートクリームと、かわいらしい数種のベリーで
デコレーション。
ちょっぴりオトナのクリスマスケーキです。


お渡し日 :12月22日(土)・23日(日)・24(月・祝) 各日13時より
※12月24日は月曜ですが、クリスマスなので営業します~!

お渡し場所:リーベンローザ店頭
※大変申し訳ございませんが、お渡しは店頭のみとなります。ご了承くださいませ。

お申込み方法は・・・
①リーベンローザ店頭で
②TELにて (054-668-9871)
③リーベンローザHP お申込みフォームより


みなさまの楽しいクリスマスに・・・。
リーベンローザのクリスマスバウムをぜひどうぞface02
お申込み、お待ちしております!  


Posted by Lieben rosa  at 15:11Comments(0)商品情報

2012年11月23日

ホソヤさん、ご来店!

こんにちは!リーベンローザですface02

今日は三連休初日ですね。
京都の知人によると、今年の紅葉は素晴らしいようです!
いいなー。見に行きたいなー。

さて、今日は当店のリーベンバウムに使用している
こだわりの健康たまご「静岡産まれ」の生産元のホソヤさまがご来店。

この度、その「静岡産まれ」が県の「静岡食セレクション」に選ばれたということで
POPを作って持ってきてくださいました!
そして、受賞おめでとうございます!!

静岡県産の茶葉や、ルテイン豊富なマリーゴールドを飼料に育った
ちょっと贅沢なたまご。
黄身がマリーゴールドの花の色そのままに、鮮やかなオレンジ色をしています。
その黄身の色が、リーベンバウムのほんのりとした黄色い生地のみなもとなのです。


健康な飼料で育てられた、生産者の顔が見える卵は安心なことはもちろんですが
その味もちがいます。
「卵をホソヤさんちのものに変えたら、味がよくなったって言われるんですよ」と
おっしゃってました。

「贈り物だから、こちらで!」と、大切な方への贈り物として選ばれているリーベンバウム。
ホールはもちろん、気軽にお買い求めいただけるようカットでも販売しております。
食材からこだわり、店内工房で丁寧に焼き上げたバウムクーヘン。
ぜひ、ご賞味ください。
  


Posted by Lieben rosa  at 13:46Comments(0)商品情報

2012年11月22日

今度はバウムのブリュレです☆

こんにちは!リーベンローザですface02

今日は新商品のご案内です。

バウムのブリュレ ¥450  
※上のフルーツは仕入れによりことなります。ご了承ください。

プレーンバウムにオリジナルカスタードクリームと上質な生クリームと詰め、
表面をお砂糖の衣でおおい、香ばしく焦して仕上げました。

フルーツが一緒なので、コクがありながらもすっとお召し上がりいただけます。
シンプル。だからおいしい。
おこさまからご年配の方まで、幅広くご支持いただけるショートバウムです。

お持ち帰りはもちろん、店内もお召し上がりいただけます!
ぜひお試しくださいね!


さて、もう11月下旬。クリスマスケーキのお問合せもたくさんいただいておりますface02
もうすぐ正式にお知らせできますので、あと少し、お待ちくださいicon12  


Posted by Lieben rosa  at 13:24Comments(0)商品情報

2012年11月18日

休日のおはなし

こんにちは!リーベンローザですface02

今日はいいお天気になりました!
気持ちのいい日になりそうですね。

さて。私たちは月曜日がお休みなのですが
行きたいお店が月曜定休・・・ということが多々あります。
で、先日は


藤枝駅前通り沿いにある「八っすんば」さんで、最近始まったお昼のラーメンを
いただいてきました。
写真は胡麻味噌ラーメン。
コクがあってなめらか。
ラーメンのスープって、なかなか飲み干せないのですが
八っすんばのラーメンは、飲めちゃうんですね。

私のおススメは、この胡麻味噌とこっさり醤油。
女性おひとりでの来店も多いそうですよ。

店主・杉浦さんは昨年「ふじのくに食の都づくり仕事人」にも選ばれた腕の確かな料理人。
瀬戸谷の畑で自分で野菜をつくり、その野菜を使ったお料理を出されてます。
昼のラーメンもおすすめですが、夜の時間帯はおいしいお料理が楽しめますよ。
ぜひお出かけくださいね。

ランチのあとはおやつタイム。
リーベンローザのバウムクーヘンはいかがですか?
ご来店お待ちしておりますface02  


Posted by Lieben rosa  at 12:50Comments(0)周辺のお店紹介

2012年11月17日

HACO+CAFEでも!

こんばんは!リーベンローザですface02

今日は一日雨ですね。
カフェでは紅茶がよく出た一日でした。
そろそろ、ラテのオーダーも増えてくる季節です。

さて、静岡市駿河区敷地にあります「HACO+CAFE」さま。
リーベンローザのショートバウム数種類と、リーベンバウムがHACO+CAFEさまでも
お召し上がりいただけます。

素敵なカフェなので、カフェ好きの皆さまはもうすでにご存じかと思いますが、
センスの良いインテリアと雑貨に囲まれ、優雅なひとときをすごすことができる
私も大好きなお店です。
インテリアやデザインの本や雑誌も自由に読むことができ、
そんなところも私にはツボです。


先日、HACOさまのフリーペーパーが発行されたようですが
そちらにも、リーベンローザを掲載していただきました!(ありがたいことです)
見かけましたら、どうぞお手にとってご覧くださいね。


  


Posted by Lieben rosa  at 16:54Comments(0)商品情報

2012年11月17日

藤枝産・有機紅茶「和香味」がカフェでも!

こんにちは!リーベンローザですface02

本日より、藤枝産の有機紅茶「和香味」がカフェでお召し上がりいただけます!

ポットサービス ¥480

藤枝市・助宗にある、JAS有機認証を受けた「飯塚農園」さんの茶畑で
大切に育てられた茶葉を厳選して使用。
すっきりとしながらもコクのある、お菓子にピッタリのおいしい紅茶です。

単品でのオーダーはもちろん、ショートバウムやバウムクーヘンのセットドリンクとしても
ご注文いただけます。
生産者の顔が見える、安心・安全な地元産の紅茶です。

リーベンローザはこれから、できるだけ、地元で生産されている農産物を
たくさん使っていきたいな、と思っています。
おいしさとともに、静岡の、藤枝の素晴らしさをみなさまに伝えていけたらいいなと考えています。

では、今日もおいしいバウムクーヘンをご用意して
みなさまのご来店、心よりお待ちしておりますface02

  


Posted by Lieben rosa  at 12:02Comments(0)商品情報

2012年11月16日

旅のはなし⑤

こんばんは!リーベンローザですface02

11月も後半になりました。
リーベンローザも冬支度。クリスマスにお年賀・・・。
みなさまに笑顔をお届けしたい。
リーベンローザで買って良かった!そう思っていただけるよう
頑張ってます。
準備でき次第UPしますのでお楽しみに!

さて、旅のはなしファイナル(だと思う)。
宿を出発し、近江町市場へゴ―!
市場とスーパーは、外国であろうと国内であろうとテンションあがります。
その土地ならではの魚や野菜など食材を見て歩くのは楽しいし、勉強になります。

近江町市場は最近すっかりきれいな外観になってしまったのですが
個人的には以前のちょっとくたびれた雰囲気が良かったかな。

近江町市場からひがし茶屋街に行く予定でしたが、お店が開くにはまだ早い。
そんなわけで少しドライブです。

卯辰山(うだつやま)公園です。
この日はお天気がとても良く、日本海が見渡せました。
日本海、何度見ても何か不思議な感覚にとらわれます。
その先に大陸を感じるからでしょうか?

山を下りて、地元のスーパーを物色。
ご当地モノで何か面白いものあるかなー、と探して
地元メーカーのお醤油(金沢のお醤油は少し甘いのです)と、
金沢に来たらコレ。吉田屋の「プロだし」をGet!

意気揚々とひがし茶屋街に行ったのですが・・・
入りたかったカフェは撮影中で入店NG。がーん。
不室屋さんでお麩菓子と麩まんじゅう(出来たて)を購入し
最後の目的地、気になっていた雑貨屋さんへと向かいました。
(麩まんじゅう、おいしかった。また食べたいな)

この雑貨屋さん、カフェも併設しているとのことで楽しみにしていたのですが
んー。カフェやってない?
お店の方もちょっと話しかけづらい雰囲気で・・・
早々に退散。なんだか消化不良な。
自分が接客する時は気をつけよう・・・。などと思いながら
ランチはこちら

チャンピオンカレー。野々市の本店まで行ってきました。
ちょうどお昼時で、学生さんであっという間に満席。
ターバンカレーの頃からずっと行ってみたくて、やっと念願かないました。
でも、ゴーゴーの方が好きかな?

チャンカレ終了時点で12:30。
なんと、夫の都合で19:00までに帰宅しなくてはならないのです。
さよなら、金沢。またね。
北陸道でぐんぐん・・・行くつもりが、カレーのせいで二人とも眠気MAX。
小矢部のSAでちょっと仮眠、のはずが起きたら13:30。
うわわ。慌てて出発。東海北陸自動車道に入り、太平洋側まで縦断!

急げ急げ。でも。

かわいい義妹の故郷を素通りするわけにはイキマセン。
私は購入しなかったのですが、ここのおむすびは地元の方にも人気で
とってもおいしいそうですよ。
私が買ったのは

堅豆腐。
買った時、保冷材代わりにとおからの冷凍したものをつけてくれました。
なんだかこういうのって、すごく嬉しい。勉強になります。
(帰宅してからさっそくおから作ったのですが、ほんとにおいしかった)

雑貨屋で下がったテンションもすっかり持ち直し、ふたたび出発!
・・・そして爆睡。おきたらひるがの高原SA。
時間がないというのにSA見学。しかもじっくり。
もう行かなきゃ間に合わないよー。
再び出発。そして爆睡。起きたら岡崎。
ごめんなさい。旦那さま。


そんなこんなのバタバタの二日間。
ただただ列島縦断しただけじゃないの・・・水曜どうでしょうみたいな旅でしたが
なかなか楽しい旅でした。


うーん。でも、今度はやっぱり軽井沢に行きたいです。旦那さま。  


Posted by Lieben rosa  at 20:29Comments(0)旅のはなし