2014年04月14日
「一箱マルシェ」出店者さま情報(6)
今日、明日は休業日とさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。
店舗はお休みしておりますが、私はただいま、二週間後にせまった「一箱マルシェ」の準備でドキドキしながらの毎日です。
みなさま、ぜひぜひ、お気軽にご来場くださいね!
「一箱マルシェ」出店者さま情報。今回は「オトモシッキ otomoshikki」さまです!
「オトモシッキ」って何だろう?と思った方に、私が説明するよりわかりやすいご紹介文がありますので、オトモシッキさまFBページより引用させていただきます。
『オトモシッキは「つなぐデザインしずおか」で出会った、
漆器製造販売 藤中とswitch designのコラボレーションからうまれた漆器です。
藤中氏の「手に取りやすく、より親しみやすい漆器をつくりたい。そして、漆の魅力を伝えることで、より多くの人に漆にふれてもらいたい。」という想いからスタートしました。
普段づかいの、日々の生活にそっとおともするような漆器です。』
漆器はみなさまご存知のとおり、静岡の伝統工芸。
素人の私からすると使ってみたいなと思ってはいても、「高級そう」「手入れが難しそう」といったイメージが強く「ちょっと手が届かないなー」となかなか手が出せない。
そんな従来の伝統工芸品の「敷居の高さ」を取り払うかのように、親しみやすいツールとして、また雑貨のように洗練された色づかいで日常気軽に使うことができる漆器が「オモトシッキ」。

これは花器「花のオトモ」。写真ではわかりにくいですが、花がささっているところにも漆が施されていて、お水を入れることもできるんですよ!

こちらのスプーンは「おやつのオトモ」。一枚の紙を折り、漆をしみこませて作られているそうです。

そしてこちらは「和菓子のオトモ」。お菓子を食べるときの楊枝として使うほか、ディップをすくうヘラのように使うのにもよさそうです。
今、そしてこれからも。すばらしい技術をずっとずっとつないでいけますように。
オモトシッキさまのこれから。要注目です!
オトモシッキさまのFBページはこちらから→https://www.facebook.com/otomoshikki
HPはこちらからどうぞ!→http://otomoshikki.com/
店舗はお休みしておりますが、私はただいま、二週間後にせまった「一箱マルシェ」の準備でドキドキしながらの毎日です。
みなさま、ぜひぜひ、お気軽にご来場くださいね!
「一箱マルシェ」出店者さま情報。今回は「オトモシッキ otomoshikki」さまです!
「オトモシッキ」って何だろう?と思った方に、私が説明するよりわかりやすいご紹介文がありますので、オトモシッキさまFBページより引用させていただきます。
『オトモシッキは「つなぐデザインしずおか」で出会った、
漆器製造販売 藤中とswitch designのコラボレーションからうまれた漆器です。
藤中氏の「手に取りやすく、より親しみやすい漆器をつくりたい。そして、漆の魅力を伝えることで、より多くの人に漆にふれてもらいたい。」という想いからスタートしました。
普段づかいの、日々の生活にそっとおともするような漆器です。』
漆器はみなさまご存知のとおり、静岡の伝統工芸。
素人の私からすると使ってみたいなと思ってはいても、「高級そう」「手入れが難しそう」といったイメージが強く「ちょっと手が届かないなー」となかなか手が出せない。
そんな従来の伝統工芸品の「敷居の高さ」を取り払うかのように、親しみやすいツールとして、また雑貨のように洗練された色づかいで日常気軽に使うことができる漆器が「オモトシッキ」。

これは花器「花のオトモ」。写真ではわかりにくいですが、花がささっているところにも漆が施されていて、お水を入れることもできるんですよ!

こちらのスプーンは「おやつのオトモ」。一枚の紙を折り、漆をしみこませて作られているそうです。

そしてこちらは「和菓子のオトモ」。お菓子を食べるときの楊枝として使うほか、ディップをすくうヘラのように使うのにもよさそうです。
今、そしてこれからも。すばらしい技術をずっとずっとつないでいけますように。
オモトシッキさまのこれから。要注目です!
オトモシッキさまのFBページはこちらから→https://www.facebook.com/otomoshikki
HPはこちらからどうぞ!→http://otomoshikki.com/
明日27日は「一箱マルシェ」です!
「一箱マルシェ」出店者情報・リーベンローザの巻!
「一箱マルシェ」出店者さま情報(10)
「一箱マルシェ」出店者さま情報(9)
「一箱マルシェ」出店者さま情報(8)
「一箱マルシェ」出店者さま情報(7)
「一箱マルシェ」出店者情報・リーベンローザの巻!
「一箱マルシェ」出店者さま情報(10)
「一箱マルシェ」出店者さま情報(9)
「一箱マルシェ」出店者さま情報(8)
「一箱マルシェ」出店者さま情報(7)