2015年03月26日

第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(6)

桜の花があちらこちらで咲き始めましたね。
まだまだ風は冷たいですが、日ざしは明るく、すっかり春です。

本日の「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介は、静岡市清水区の閑静な住宅街にあります北欧ヴィンテージ雑貨の「Vibevej(ビーベバイ)11」さまです!

まずはお店からのメッセージです。
『手からてへ、大切に受け継がれてここまできました。 今度は あなたから大切なひとへ。。
北欧の家庭で大切に使われていた今は製造されていないヴィンテージの食器をご紹介いたします。 

移り変わる流行に流されずに今も私達に新鮮に映る特別ではない普通の食器たちです。

ですが きっとカップひとつ、プレート1枚には 誰も知らない家族のストーリーが織り込まれています。
手に取って選んでいただいてからは、今度はご自身にとって特別な意味を持つ大切な1品に育てていただけたら幸いです。』
第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(6)


近年じわじわと人気が出てきた北欧雑貨。とりわけ、イッタラやアラビアなどの食器は多くの人々に親しまれています。
現行品だけでなく、製造中止されていた商品の復刻版も人気がありますよね。
現行品ももちろん、素敵なのですが・・・。
わたくし個人的にはヴィンテージ商品の方が好みなのです。
色づかいや描かれている絵、細工など、ヴィンテージ品の方が繊細で飽きがこない、と私は感じます。
そして、日常生活ににすうっと馴染むあたたかい雰囲気。
第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(6)

オーナーご夫妻が、北欧諸国から直接仕入れる大切に使われてきたヴィンテージ食器の数々。
今まで見て、触れて、使ったことのある方もない方も。ぜひ、この機会にご覧いただければと思います。

私の大好きな北欧のヴィンテージ食器が、まさかまさか、リーベンローザにやってくるなんてー!
いつか買おう買おう!と思っていた「Relief」シリーズも今回お持ちいただけるようです。嬉しいな♪
第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(6)

Vibevej(ビーベバイ)11さまのブログはこちらからどうぞ→http://danmark.eshizuoka.jp/



同じカテゴリー(第二回ヒトハコマルシェ出店者さま)の記事画像
いよいよ明日!「第2回ヒトハコマルシェ~おいしいものとそのまわりのもの」
第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(9)
第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(8)
第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(7)
第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(5)
第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(4)
同じカテゴリー(第二回ヒトハコマルシェ出店者さま)の記事
 いよいよ明日!「第2回ヒトハコマルシェ~おいしいものとそのまわりのもの」 (2015-04-11 12:56)
 第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(10) (2015-04-09 11:20)
 第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(9) (2015-04-06 09:00)
 第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(8) (2015-04-04 11:35)
 第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(7) (2015-03-30 10:00)
 第2回「ヒトハコマルシェ」出店者さまご紹介(5) (2015-03-25 09:38)

Posted by Lieben rosa  at 16:15 │Comments(1)第二回ヒトハコマルシェ出店者さまイベント情報

この記事へのコメント
素敵なお口添えをありがとうございます。
初めて ヴィンテージを持ち出しますので
いまから ドキドキやら どんな方々にお会いできるかしらと
ワクワクが止まりません。
どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by びーべばいびーべばい at 2015年03月26日 18:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。